Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001447
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1703/12/31
和暦 元禄十六年十一月二十三日
綱文 元禄十六年十一月二十三日
書名 〔山本平左衛門日並記〕
本文
(元禄十六年)
廿二日陰、戌時地震、希有之大事也
(中略)
二日陰、暖(中略)○去月江戸大火事、自四谷出火、芝辺迄焼、行程一里半二里○去月廿二日江戸大地震、御城少々令破損、云、々、
(中略)
六日 陰、暖(中略)○江戸大火事、去月廿九日酉下刻自小石川水戸殿辺出火、
(中略)
八日 快晴、朝大霜、暖(中略)○江戸去月大地震・大火事故、人死五六万人之由有風聞、○江戸依右之地妖伊勢・八幡・春日・東大・興福・延暦・三井等為変災、一七日之内依台命ニ有御祈祷各抽丹誠、云、々、、南都者一七之内、鳴物・音曲等禁止、
(中略)
九日 晴、暖、○辰行午後謁古市御奉行所、江戸地震・火災已下之事奉窺御上之御機嫌之用也、今日、太守君之御使成瀬平馬、于御奉行所入来故申置、覃黄昏帰家也
十日 陰、暖
十一日 晴、(中略)○小橋宗興来止宿、古市行之帰也、江戸地妖事奉、訪、云、々、、○戌時地震
(中略)
当年異変
一、関白転任
一、浅野家士切腹
一、太守高久公薨、高近公御始
一、江戸火災、、十一月十八日、、同  廿九日、死人一万余
一、江戸大地震十一月廿二日同時安房国・陸奥・津軽・鎌倉之絵ノ島等大浪故変而成海 死人三十万人余、相州大山之内崩、死人一万余
(後略)
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒