Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001263
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1703/12/31
和暦 元禄十六年十一月二十三日
綱文 元禄十六年十一月二十三日
書名 〔乍恐以書付御訴訟申上候(元禄地震津波被害に付き願書〕
本文
乍恐以書付御訴訟申上候
上総国長柄郡一宮本郷村
訴訟人   惣百姓
一、去未十一月廿二日之夜大地震之節、津浪入田畑亡所大分出来仕、百姓自力ニ普請難相叶、迷惑仕候、以 御慈悲御普請被為 仰付被下候者、難有可奉存候、亡所之儀委細書付去暮差上置申候事
一、本郷村之渡シ船之儀、先規御地頭様方〓破損次第修覆被仰付被下候、然所、今般殊外破損仕候、是又御慈悲を以御修覆被為 仰付被下候者、難有可奉存候、尤、郷中ニ不限往還之渡船ニ而御座候事
一、郷中之小橋殊外破損仕候、是も先規御地頭様方〓段々御修覆被仰付被下候間、此度も御慈悲を以御修覆被為 仰付被下候者、難有可奉存候事
一、猪・鹿等罷出田畑荒シ申候節者、累年御地頭様〓鉄炮借用仕、玉なしニ驚シ申候、今度も猪・鹿罷出、難儀仕候間、鉄炮四挺拝借被為 仰付被下候者、玉なしに驚シ申度奉存候事
右之趣、惣百姓奉願候、以 御慈悲被為 仰付被下候者、難有可奉存候、以上
宝永元年申七月
上総国長柄郡一ノ宮本郷村
名主 十郎左衛門
同  太兵衛
同  平四郎
同  太郎左衛門
組頭 藤右衛門
同  源次郎
同  源右衛門
同  平次左衛門
同  角右衛門
同  重兵衛
同  新兵衛
御代官様
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒