西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00001257 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1703/12/31 |
和暦 | 元禄十六年十一月二十三日 |
綱文 | 元禄十六年十一月二十三日 |
書名 | 〔大多喜城開基記聞〕 |
本文 |
一、元禄十六年未ノ十一月廿二日夜ノ八ッ時〓大地震トナリ、一時過辰巳ノ方ヨリ大浪打チ、浪ノ高サ壱丈五尺、宮前村ハ三分一浪上ゲ候、江場土表通リニ打込、大川通リ苅谷、大滝下迄上、臼井潮音寺縁通迄、其時田方二尺三尺砂理リ、畑方一二尺通リ押払、麦作一切無之候、御代官平岡三郎右衛門様御支配所之節、同廿五日御屋敷ヘ罷越、同廿九日大火事ニテ江戸中三分ノ二焼失し、両国橋焼落チ人水火ニテ死セシ者幾千万モ数しれす、其外所々ニ焼死数不知、大津浪之節伊豆〓銚子迄入村々人馬幾千万共不知(後略)
|
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒