(天和三年)
○五月十七日、辰ノ刻〓寅ノ刻迄、日光山大地震十三度、又同十九日午ノ刻〓亥ノ刻迄九度、同廿三日辰ノ刻より大地震、御宮、御仏殿、慈源院三ケ所、御宝塔九輪折落、神社坊中石垣崩、赤那山、日光〓、三里、黒煙立上ル、廿四日巳ノ刻、神社仏閣、本院御殿、坊中、町家石垣崩、日光中ノ男女不残騒動不斜
(中略)
○日光山御普請御手伝被仰付候衆中、真田伊豆守殿、内藤左京亮殿、津軽越中守殿、戸沢能登守殿、丹羽若狭守殿
(後略)
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| ID | S00001129 |
| 西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1683/06/18 |
| 和暦 | 天和三年五月二十四日 |
| 綱文 | 一六八三年日光地震(天和三年五月二十四日) |
| 書名 | 〔石原家記〕 |
| 本文 |
(天和三年)
○五月十七日、辰ノ刻〓寅ノ刻迄、日光山大地震十三度、又同十九日午ノ刻〓亥ノ刻迄九度、同廿三日辰ノ刻より大地震、御宮、御仏殿、慈源院三ケ所、御宝塔九輪折落、神社坊中石垣崩、赤那山、日光〓、三里、黒煙立上ル、廿四日巳ノ刻、神社仏閣、本院御殿、坊中、町家石垣崩、日光中ノ男女不残騒動不斜 (中略) ○日光山御普請御手伝被仰付候衆中、真田伊豆守殿、内藤左京亮殿、津軽越中守殿、戸沢能登守殿、丹羽若狭守殿 (後略) |
| 出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
| ページ | |
| 備考 | |
| 都道府県 | |
| 市区町村 |
検索時間: 0.001秒