日光造営録
(中略)
日光 御宮御修営暦年記
(中略)
一、天和三癸亥年、大地震ニ付
御宮 御堂御修営、 奥院御宝塔唐銅御建立、
惣御奉行
松平備前守正信
掛り
保田美濃守宗郷
山下信濃守昌勝
御大工頭
鈴木長兵衛
荻原七郎兵衛
御被官
内山清左衛門
坂本三郎兵衛
大石忠左衛門
五月廿六日着堀田(地震上使)対馬守
九月廿二日着阿部(御普請上使)豊後守
十一月朔日着堀(同断)田下総守
御宝塔御供養
十一月着板倉(寺社奉行)伊予守重形
御宮方
御手伝
丹羽若狭守
内藤左京亮
津軽越中守
御霊屋并御本坊
御手伝
真田伊豆守
戸沢能登守
日光奉行
梶左兵衛佐定良
鶴(御大工)飛弾
椎(鋳工)名伊予
遷宮御用市(御代官)川孫右衛門
樋口又兵衛
一、同年九月、地震
上使
朽木和泉守
(後略)