Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00000244
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1791/01/01
和暦 寛政二年十一月二十七日
綱文 一七九一年寛政武蔵地震(寛政二年十一月二十七日)
書名 〔多福寺和尚日記〕
本文
(寛政二年)
一、十二月七日川越寒中見舞相勤候、例年の通、寺社・手代両人へ蕎麦粉弐袋ツヽ、佐野やへ三升七・八合七組四ツ目ニ詰遣候、安福へ蕎麦粉弐升朱重箱ニ詰持参、酒・吸物・飯給申候、餅粟六升、白米取替遣申候、佐野やニても酒・吸物、帰かけ茶漬給申候、尤廻勤ハ老中・年寄・奏者。奉行。宗旨方相廻り申候、且又佐藤文蔵宅ニて申聞候、先達て地震ニ付寺院方へ触書遣シ候処、相達候哉と尋候、只今迄一向左様御触相達し不申候と申候得は、左候ハヽ殿様厚キ思召の御噂有之候ニ付、御廻勤可被成候段申聞候、年礼ニて寒中見舞と一処致候、寒中見廻ハ帳面へ記候、年礼の案文
先夜地震ニ付、御役所ニて被仰聞候趣難有奉存候
上富多福寺
右は老中・年寄・奏者・奉行計相廻り申候、暮々ニ帰寺
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒