Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00000056
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1782/08/23
和暦 天明二年七月十五日
綱文 一七八二年天明小田原地震(天明二年七月十四日)
書名 〔二条家番所日次記〕
本文
天明二年八月十三日丁丑、晴、
水戸宰相様俊祥院様江御使、 衛守、 此度江戸表大地震之段、被為聞召候ニ付、御見舞御使を以、被仰進候也、 八月十四日、戊寅、晴、
尾張大納言殿、中将殿ニ御使、主膳、
此度関東大地震之段、被為間召候ニ付、 御見舞被仰入候也、
松平掃部頭殿、同弾正大弼殿、同摂津守殿へも、御口上同断、五味伝内、
松平出雲守殿、松平安芸守殿、酒井左衛門尉殿、松平伊予守殿、松平伊賀守殿、松平肥後守殿、松平肥前守殿、同御内室江、松平備後守殿、 地震ニ付御見舞也、
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒