Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2801010
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1855/11/11
和暦 安政二年十月二日
綱文 安政二年十月二日(一八五五・一一・一一)〔江戸及周辺〕
書名 〔耳の垢〕進藤寿伯稿「近世風聞 耳の垢」S47・9・10 青蛙房発行
本文
[未校訂]○十月十日朝五ツ半頃、江戸より急ぎの早追ひ帰る、当
月二日夜亥の刻前、江戸大地震にて大騒動中所々出火、
御丸の内四ケ所火口立ち燃へ上り、町中数ケ所火口立ち
過半焼失のよし、当御屋敷は少々の損じばかりにて御火
難なし、尤も御奥詰沢井内外・御歩行目附遠藤平八・支
配足軽深川文太郎・御小人三人、地震にて即死のよし、
ほか御屋敷町中は怪我人死人数を知らず、尤も三日朝火
事中出立の早打ゆへ、いづ方へも書状来たらず、委しく
は知らず。
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 二
ページ 479
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒