[未校訂](月堂見聞集)本島知辰著
○同十二日朝七ツ過、地震餘程甚し、
(中略)
○禁裏地(ママ)震御殿出来、御上段十畳敷、農人琴碁書画御小
襖、一枚籠に山がら、一枚は鉢に花、二枚共惣金、杉戸
一枚竹に虎、右の分鶴沢探山筆、御次の間六畳敷耕作図
同探山筆、其次の間四畳敷惣金岩につゝじ、其次の間四
畳敷竹絵、右之分土佐将監筆、
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2600406 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1724/01/07 |
和暦 | 享保八年十二月十二日 |
綱文 | 享保八年十二月十二日(一七二四・一・七) |
書名 | 〔続日本随筆大成 別巻3〕森銑三・北川博邦監修S57・2・28 吉川弘文館 |
本文 |
[未校訂](月堂見聞集)本島知辰著
○同十二日朝七ツ過、地震餘程甚し、 (中略) ○禁裏地(ママ)震御殿出来、御上段十畳敷、農人琴碁書画御小 襖、一枚籠に山がら、一枚は鉢に花、二枚共惣金、杉戸 一枚竹に虎、右の分鶴沢探山筆、御次の間六畳敷耕作図 同探山筆、其次の間四畳敷惣金岩につゝじ、其次の間四 畳敷竹絵、右之分土佐将監筆、 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 |
ページ | 100 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.004秒