Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2406949
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1896/06/15
和暦 明治二十九年六月十五日
綱文 明治二十九年六月十五日(一八九六)〔三陸沿岸〕
書名 〔明治二十九年三陸大津波被災記録掛軸〕
本文
[未校訂]唐丹村上野家([上方|ワカタ])文書
渡辺兼雄解読 山下文男提供
三陸地方大津波尓掛死亡三万余人牛馬戌猫尓
至る迠追善菩提の為書添怒
時明治
(一八九六)廿九年六月十五日旧暦五月五日午後八時半頃三陸
地方海岸凡百里余の間大津波尓掛リ老児男女遍多てなく
三万余人牛馬戌猫尓至る迠流失死亡其惨状筆紙尓尽難く
被害尓掛多衆中万分一を顕し怒兼々高祖親鸞大聖人の示
し給ふ如く此世盤水の泡の如しとの真言今ヶ楚思ひ知ら
連多リ三陸地方凡百里余の間流失死亡三万余人牛馬戌猫
尓至る迠月ふる間尓折角貯造し多累金銀財宝家蔵納屋漁
(蔵)船尓至る迠押流し藻屑となり跡に生残多る者負傷者多く
帰る遍き家もなし細の河原となり歎き悲免とも帰る遍き
事尓阿ら須食するに一粒の粟もなし朝夕の飯尓も飢苦し
ミ飢渇尓及只南無阿弥陀仏の外もなし掛る折可ら恐多く
(も)天皇両陛下より御救恤金三陸地方津波の災に掛りたる趣
憫然尓思召され岩手県へ金壹万円宮城県へ金三千円青森
県へ金千円下賜阿ら世恤助に充つき旨右三県へ御沙汰阿
ら世ら連多利
東園侍従差遣東北地方大津波尓就ては聖上には殊外宸襟
を悩ま世ら連畏くも被害地の視察の御沙汰東園基愛氏に
下り同氏盤十九日上野一番列車尓て宮城岩手両県に向け
出祭(発)今回の災害なるや地震又盤火災等と異なり被害場所
も広希れは其惨状も甚敷希連婆一層綿密視察の御命をも
辱して又待従自身に於ハ成遍く人民の迷惑とならさる様
質素を旨として王らんし掛尓て旅装し仔細に視察世ら連
た連婆被害者盤真叡慮に感泣世さ累盤なし龍田艦の派遣
東北地方大津波の被害頗る大なるに依りて海軍省尓ても
十八日横須賀鎮守府司令長官に命令を与給ふも同時入港
世る軍艦龍田号を派遣を命多るヲ以翌十九日午前五時出
帆萩の浜より鮫湊江至る沿岸巡航の途に就きたりし尓猶
又軍艦和泉号も同航那したり板垣内相大津波視察として
大坂より帰京して廿二日午後二時三十分上野発列車尓て
災害地尓向け出発世ら連多り緊急支出の御裁可岩手宮城
青森三県津波救災費は大蔵大臣の請求に依りて黒田臨時
総理書面ヲ以各大臣同意を求免て決定して左の金額を第
二予備金支出の御裁可多り金四十五万二千六百円三県下
臨時費追加支出御裁可岩手宮城青森三県下臨時費額同日
左御裁可金貮万五千円♠三県旅費通信軍(運)搬傭給等救護軍
医の一統同東十字社より負傷者救護として数多の医員を
岩手県被害地派遣し多る加今同地唐丹町に在軍医横川徳
良氏より千駄木なる森軍医の使達し多る書信の端に一絶
有り
流氓満月誠六月薫風惨似秋
不北♠民円一巻北時♠監筆応扱
惨状視察記者三陸大災の
日紙筆を載世て逸早く状屍野に腥き状描き同惻♠の情に
訴し大津波の被害数ハ調査の進む(に)隨ひ追々増加して旧暦
五月十日迠の調査に依連婆死亡貮万六千三百十余名○負
傷千貮百四十四名○流失家屋五千三十戸津波の為尓業を
失ひ糊口に窮世る者七万余人其内公けの救助を要する者
三万余人岩手宮城青森三県尓て旧暦十月迠の調査也
気仙郡
一町
十一村
死亡六千六百八十人○家屋流失千五百六十
戸○南閉伊郡
二町
十一村
死亡九千百丗四人家屋流失千六百六
十四戸○負傷七百七十八人○東閉伊郡○死亡七千百廿七
人○家屋流失○千三十八戸○負傷三百八十二人○北閉伊
郡○死亡千三拾七人家屋貮百四十二戸負傷十六人○南九
戸郡
一町
二村
死亡千百十八人○家屋貮百四十二戸○負傷六十
八人なり北九戸郡二村死亡百四十七人○家屋○八十戸余
○負傷三十七人○大津波罹災者凡七万余人飢渇に迫も交
通の不便にして十分救護行届す依而県庁尓て箱館より米
五百石を買上汽船尓て直尓遭害地に輸送す其惨状思ふ遍
し変災本部盤岩手県気仙郡に損害多し○釜石町全戸貮千
百五戸○人口六千五百二十九人内流失死亡四千九百八十
五人○流失家屋九百五十八戸○学校三棟警察署一棟流失
致多り唐丹町字本郷盤全戸四百四十九戸○人口二千七百
九十三人内流失家屋三百四十壹戸○死亡二千三百十五人
死牛馬六十一頭○破損又ハ流失の船二百三十一艘なり被
害の前日漁猟を営み居たる鰹船三艘ハ翌日無事に帰り昨
日と替り唐丹町も石河原となり入遍き家もなし親族朋友
もさへもなし只夢見し有様なり其船盤三光丸桂川伊勢松
所有金比羅丸稲荷丸盤佐久間荘太郎所有いつ連も危き大
難を遁連たり綾里村字小石浜○小白浜尓て全戸四百三十
六戸○人口貮千七百六十七人内流失二百八十五戸○死亡
千四百五十八人負傷六十三人○死牛馬六十一頭○流失船
二百五十八艘なり広田村字泊り全戸四百五十三戸○人口
三千百四十三人内流失家屋百六十三戸○死亡五百人負傷
二十九人死牛馬四十頭○流失船三百五十八艘なり小友村
全戸三百七十六戸○人口貮千六百十七人○内流失家屋七
十六戸○死亡貮百五十三人○負傷二十人○死牛馬二十二
頭○流失船七十九艘なり末崎村流失家屋百九十一戸○死
亡六百六人○負傷三十人○死牛馬百頭なり大船渡村流失
家屋百五戸○死亡八十五人○負傷三十五人○死牛馬十三
頭なり釜石町より二里余海中尓三貫島に漂着世し屍百五
十余名有よし発見して救助中又石応寺へ無名の屍漂着し
流木の間尓集り幾百と言数不計累々として丘をなす砂尓
埋り首計り出して居も阿り又手足計り出して居も阿り肉
ふくれ崩れ居も阿り其異臭難堪依而遠野町花巻辺の人足
を雇へ屍方附るに鼻尓紙丸を押込動(働)く様見るも涙尓袖を
絞り希り釜石町土蔵二個十町計津波尓引連壁落掛り破も
有菊地氏川端清兵衛所有なりと東赤十字社盤釜石町小学
校を仮病室として何百の負傷者を療養する地♠て仏と言
盤是ならん釜石を始免唐丹気仙沼其外数ヶ所の仮病室を
設救助致し其費尓も掛王らす御仁徳の♠(悦)奉感謝外なし又
岩手宮城青森三県の医師方も無費尓て救助致されたるよ
し後世の医師の鏡と名誉と那し怒唐丹町流失の跡へ大石
を打揚置怒るよし是ヲ以津波の高貮丈五尺と見止又大木
尓掛多る藻屑ヲ以知る遍し越喜来村字浦浜盤全戸之百十
二戸○人口二千三百九十一人○内流失家屋百十三戸○死
亡四百十一人○負傷五十九人○死牛馬百頭○流失船百五
十三艘なり米崎村流失家屋十一戸○死亡十二人負傷者二
人○死牛馬二頭なり高田村気仙流失家屋三十五戸○死亡
四百三拾四人○負傷十人な利吉浜村流失家屋三十三戸○
死亡貮百十五人○負傷九人○死牛馬五十六頭なり南閉伊
郡久慈町流失家屋百戸○死亡四百人○負傷二十八人なり
野田流失家屋九十七戸○死亡貮百五十八人○負傷四十八
人なり野田流失家屋小学校村役場巡査駐在所まて残す侍
浜流失家屋五十戸○死亡百三人○負傷九人なり北閉伊郡
小本中野小城三ヶ村流失家屋百三十戸○死亡三百六十七
人なり字大田名部両村尓て流失家屋四十二戸生残多る者
十一人なり大字田老全戸三百戸○人口千八百人○大字乙
部全戸百六十戸○人口九百人山間七十戸を余外悉皆流失
死亡千八百人前日沖合尓漁業尓出多る者盤無事に帰り見
連婆石河原となり入遍き尓家なし妻子親族朋友もなし只
夢ならんと悲免とも致方なし又木の根尓掛り辛くも命助
り多る者盤負傷して居故高台へ運ひ手当致も食するに一
粒の粟もなし殊尓巡査学校教員まて死亡して屍累々とし
て丘をなし怒掛る處へ警察官吏の尽力ヲ以宮古町より食
糧及人足を雇へ一時救護をなし怒憐と言も余り阿り怒同
重茂村戸数五十五戸○人口貮百人悉皆流失して死体二名
残有のミ同字姉吉村戸数十一戸人口六十名悉皆流失生残
る者二人有る而已同千鶴村戸数十七戸○人口八十二名悉
皆流失石河原となり怒同石浜村流失家屋十七戸○人口六
十四人悉皆流失○同川代村戸数十五戸人口六十人悉皆流
失致希り同磯鶴村流失家屋百貮拾戸○死亡八十人負傷四
人なり三戸郡鮫村大字浜辺通り字白浜深久保大久喜大字
金沢種浜種善七ヶ村尓て納屋六十九棟○流失船貮百五十
六艘なり湊村大字浜通り字白根字浜須賀階上五ヶ村流失
家屋四十六戸○死亡二十七人負傷四人○死牛一頭○流失
船七十九艘なり青森県北郡被害区惨状城中百名三沢六ヶ
所海岸甚敷馬渕川口より小川沼口まて十余里の間三川目
鹿中淋代細谷市甘沢織笠塩釜砂森雨ヶ森二十余ヶ所流失
八十三戸○死亡百三十二人○死牛二頭也宮城県桃生郡荒
村船越牡鹿女川鷲神大原谷川階上九ヶ村流失家屋百五十
戸○死亡五百人なり同雄勝村流失家屋百六十戸流失□
者三十人負傷多し目も当ら連怒有様なり志津川町一里半
計浜辺尓て清水村悉皆流失死亡百三十人○死馬四十頭細
浦家屋三十五戸○死亡百十人死馬三十二頭なり屍累々と
して見るも憐尓涙尓袖を怒らし希り救護員伊庭幾三郎氏
盤十六日早朝書生山口忠策を隨ひ繃帯を施し次て同村地
福寺を救災仮病室と定免負傷者を集合世しめ菊田氏方よ
り同地途上堅泥土の原野尓して所々に破壊の家屋と大木
の流残り有のミ漸々尓して進むに死屍累々として山の如
し一歩も進む能はす或ハ破潰の屋根を渡り又牛馬の屍を
踏ミ漸々尓して地福寺尓至り見連婆又門前尓屍骸を以埋
まれ通行する事能王す依而仮道を作りて寺尓入夫々準備
の上負傷者を収容して昼夜救護に従事シ今十七日迠七十
余名を治療世り内二十四名を仮病院に収容し軽症盤親族
に預ヶ多り知事公も巡回負傷者を見舞又赤十字社より掘
内医員看護婦三名と共ニ来着致されたり十九日唐桑村に
趣筈大谷村死亡三百廿九人負傷四十名又熊谷正太郎氏盤
自身尓繃帯耳木綿を若干宛揃へて被害地尓配布世り気仙
沼町観音寺を仮病院として十八日より開可れたり津波善
後處分の便宜上県庁出張所を気仙沼町及志津川町へ臨時
出張所を設ら連多り
気仙沼町盤弁利宜敷尓付負傷者多く意外に持込救護員不
足を感し師団医員赤十字社救護員と共尓非常に精眠食を
廃して治療に従事(し)居連り乃木騎兵及第二師団長盤特別命
令を発し遭難者救助負傷者護の為気仙沼町より騎兵輜重
兵を宮城岩手両県被害地へ分遣世し免多り金華山其他海
岸尓漂着する死骸多く寄多るよしを聞へ県庁盤各部員警
官郡長村吏要地派遣し昼夜の別なく之可収容中なり此外
被害ヶ所多しと雖も惨状尽難□余白なし其万分(の)一荒
増を顕し怒見給ふ方々盤煩ふし給ふ遍し
南九戸郡野田村豪家に佐藤貞次と言へる人阿り遙の沖に
巨砲の轟くが如き響を聞急き妻子雇人二十余人を拉して
村内の高所なる海蔵院てふ寺院に駈け付るや一人の曲者
阿り其跡に押込斧を以簞笥の錠を打破り衣服其外目保し
き物を攫み去らんとする處へ大津波押来りて家は微塵に
なり此悪漢は吾持多る斧尓て頭を立割ら連鮮血淋漓とし
て簞笥前尓倒連死世り掛る危急の中にも悪漢阿ると盤恐
遍き世の中なり無政府気仙郡にて大津波に掛り村役場四
箇所にして諸帳簿類は一葉もなく吏員は十三名議員無数
皆死世り新町村の組織を見るは一年盤無政府同様なるへ
く諸税の徴収も町村の会計何連も暗黒なり皆黄泉の客と
なり戸籍もなく土地台帳もなく親族も相続人も有りやな
しや土地所有権は誰に期(帰)するや将来の実地不分なり大津
波最中の出産北閉伊郡小本村にて三十二位の妊婦辛くも
家を逃け走る途中尓於て出産して其侭波尓捲き去れ赤子
のミ打揚ら連ひい〳〵と啼て居る母親盤藻屑となり阿王
連と言も余り有り希り青森県三戸郡市川村尓て家族九人
死亡人を四個の棺に入て一列となし野辺の送りをなし怒
是ハ親族生残多るゆへ棺尓入たり宮城県御岳村尓ては多
数の死者故尋常の事尓て盤埋葬成難しとて大穴を堀一家
ツゝを集め七八人家内ハ一川尓埋免木を切りて誰の一家の
墓と印を建並怒阿王れと言も其惨状察し給ふ遍し
豪胆の婦人宮城県荒戸浜の一婦人阿り子供尓乳房をふく
ま世居多る處へ津波押来り乳呑子を捲去れるを取押へて
激浪の中を泳ぎ出し高台へ児ともを木に結附て置父母の
見へ怒故又押返して見連婆津波盤引口尓なり幸と思ひ又
引波尓乘り泳き我家尓行見連婆家盤潰連て有希る故両親
を聲を限り尓呼ヶ連婆遠く細き聲の答阿り希る方を尋希
るに隠板の下声阿る故金剛力を出して板を引放す内浪も
引岡となり両親と五ツ尓なる女子と平目の如く砂に埋り
居希るを掘出し辛き不審の命を助り五人相集り歓ひ涙尓
呉一夜を明し多るよし
北九戸郡八木宿戸等より漁夫五十四名六艘の漁船に乘込
み沖合に出て居るに浪上忽然として一条の星線北方より
南の沿岸に突抜け同時尓張置多る網盤はら〳〵尓飄盪し
魚盤悉く逸し去れりいつ連も顔を見合せて不審に思ひし
尓翌日帰り来りて見連婆意外の凶変家もなく家族朋友も
なし夢の如し
岩手県気仙郡唐丹村大字川目鈴木琢治氏盤妻子始免下男
三人下女貮人都合八人暮し尓て
間口六間奥
行十二間
の住居尓して家
代々医業を致居旧暦五日夜八時半頃外盤津波可来ましと
知ら世尓驚下男三人を先尓達し二町計行て提灯の光り尓
て透見連婆津波尓魚鱗盤地上尓飛上居海上さして行尓津波
盤次第尓引つる跡闇夜尓て向ふ盤見へす只悲しミ啼助て呉
連〳〵の声を知る遍尓足を早免て行見連婆老児男女の啼
さけ婦を見る(に)忍す負傷者を下男の肩尓掛又背負世て鈴木
氏の家尓運は世村内の者を呼集免多勢尓て戸板尓乘世て
来るも阿り又背負て来るも有鈴木氏盤家内の友尓病者を
書院広間居間玄関の差別なく病室となし丸裸身の者多希
連婆簞笥長持の衣類盤妻子供のさ別なく着世希る内八十
余人の負傷者となり置處もなくて台所江板を張り隣家へ
預ヶ其上病室を新築し夫々手当すも村内の者尓風とんを
一枚ツツ出さ世種大豆ヲ以豆腐を製し病者尓喰世危急を凌
き米穀申(に)及す貯蔵の売穀始食す春る者盤囲置遍し救難憲法
を造り此法尓違反春る者盤猟銃ヲ以賞罪を問と約し一村
順番に婦人五人男五人宛出し病者を救助致希り内疵口の
繃帯尓古[湯方|(ユカタ)]を裂き用ゆる處多勢病者故盡女帝を裂き文
紙を遣ひきり無據唐紙を者可世屛風を破き盡四書五経密
書まて盡き其上病者雇人の飲食世し為貯蔵の米麦悉皆盡
今盤如何とも致事不能気仙の役場へ危急を報して米穀仰
と雖とも応世す薬品の捕給を致も不達百余名の者飢渇を
救ふ道もなし困り入處へ米三俵を附て行馬阿りと知ら世
尓より鈴木氏も猟銃を持て馬子を驚世三俵の米を借り漸々
尓して少しく安度致し希るに薬品盡病者の悲しミ是より
釜石町行調達可致と出張致し見るに是又目も当ら連(ぬ)有様
故田中鉄鉱山へ行右の次第を申入候處早速尓訴知致し呉
薬品並尓米十五俵を心能用達罷呉ら連其影ヲ以百余名の
飢渇を凌き殊尓病者報ひ生害の面目鉱山の隠(陰)徳よりハな
し漸々安度致す内唐丹村役場より米六俵を送り遣ス其内
病者も追々全快し死亡者盤夫々弔へ致希り我国未曽布の
大災故邸宅を捨己可貯蔵の米穀書籍をな希打て八十余名
を救ひ臨機応変の救難憲法を造り己れ強罵の汚名を負ふ
迠も一意専心負傷者の為に計累鈴木氏の命に隨ひ秋豪も
違す全村同意致處平常の心掛よろしき處也
品川子爵是を読ミて痛く感歎し熱涙を押怒又拓殖務次官
国道君は感激の涙に呉連れて即日金百円を鈴木琢次氏に
贈与世んと中央新聞尓托世られたり此鈴木氏の議胆後世
医師の鏡とも可仰名誉を顕し怒余白なき故困難致され多
る万分(の)一を印大石浜上野与惣治氏盤数代の豪家尓して陰
徳を施し貧家を恵ミ代々長命尓して繁昌致し希る内現在
の与惣治氏尓至り人多る議務盤国益を立る尓志可つと考給
ふて明(一八七六)治九年(に)至り帆前艦を設十年の西南戦争尓陸軍の御
用を達賞ヲ賜り引続き帆前艦を二艘新造し遠国取引致怒
る内負積(債)も多く出来怒る故三艘とも売却なし負債も漸々
形附安心の場尓至り今般の大津波尓て親族朋友を失ひ悲
ミの内尓も大石浜計大難を遁連其高運自力の及處尓阿ら
須数代の陰徳爰尓阿らされ又今般の津並尓掛り生命の衆
中へ貯蔵の米穀を始免衣類並雑波(貸)尓至るまて救助致其上
与惣治氏の所有の高台の地所を流失衆中へ分配致遣した
るよし万代不朽の名誉也愚老も乍影我可歓涙を流し怒又
上野氏親族方とも深く交り多る衆中の亡霊且ハ津波尓掛
り多る三万余人の死霊追善菩提の為町村々困難尓掛り多
る衆中の思ひ万分の一を慎て書添怒後世尓至り上野氏代々
の譲り証尓も可成様愚筆一軸尓顕し送り怒長く保存を願
ふのミ
東京麻布一橋角広尾町字八郎右衛門新田開墾地主
神効[膃肭臍丸|おつとせいがん]開祖青山八良(郎)右衛門事
七十八叟
青山竹眠慎書判
(一八九九)明治三十二年
四月吉日
上野与惣活君江
出典 新収日本地震史料 続補遺
ページ 999
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒