Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J1000159
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1791/01/01
和暦 寛政二年十一月二十七日
綱文 寛政二年十一月二十七日(一七九一・一・一)〔蕨・川越〕南関東・甲府・飛驒⇨二十九日
書名 〔蕨市の歴史 二〕
本文
[未校訂]しかし、寛政二年十一月二十七日夜の大地震につき、蕨
宿年寄茂右衛門がその日記に、「扨又、昔の地震咄を聞に、
先年元禄十六未の年十一月廿二日の大地震以来の大ゆり
なり。又其次、天明二寅年七月十五日夜五ツ時大地震、
是にも劣らん地震なりと評判に及べり」と述べている点
から、その一端は推察できる。なお寛政二年の大地震の
場合、蕨宿内の者はみな戸外へ逃げだし、諸所に堂塔・
墓所の石仏等の顚倒と破損、酒造屋の大損亡、土蔵その
他の損傷等が出たが、この余震は十二月下旬まで続いた。
出典 新収日本地震史料 第4巻
ページ 15
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 埼玉
市区町村 【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.002秒