西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J0900006 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1707/10/28
|
和暦 |
宝永四年十月四日 |
綱文 |
宝永四年十月四日(一七〇七・一〇・二八)〔東海以西至九州〕 |
書名 |
〔地震類纂〕
|
本文 |
[未校訂]一宝永四年丁亥十月四日午刻五畿七道大地震山田家土蔵破 損所多分有之事 急度申入候 此度地震ニ付家々之服忌令不宜様ニ風聞有之旨長官殿ゟ 会合迄罷申越候、其所々脇々迄火之気能様ニ被入念可被 申付候、尤神忠之儀ニ候間少しも麁略有之間鋪候 以上 十月十四日 三方印 山田摠中 一十一月晦日町在江申渡覚 去月四日之地震高汐ニ而海山茂不静尓て地震もゆり不止 夫ニ付天下安全諸国静謐為御祈禱於其所ニ年寄中下々迄 近日勝手次第日待致され目出度御参 宮可被相勤候、尤 当時之儀ニ候間随分造作躰無之様ニ可被仕候 以上 亥十一月晦日 会合
|
出典 |
新収日本地震史料 第3巻 別巻 |
ページ |
59 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
|
市区町村 |
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒