Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J0300446
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1810/09/23
和暦 文化七年八月二十五日
綱文 文化七年八月廿七日(西暦一八一〇、九、二三、)男鹿半島地大ニ震ヒ、潰家千ヲ超へ、死者五十九名ヲ出セリ、
書名 *〔眞澄遊覧記〕
本文
[未校訂]廿六日、つとめて風吹、空のうちくもりてこゝろな
らず、四方は、れいの鬼師の鳴るてふことに仄に鳴
りとよめきぬれば、いよゝ大濤つるみの寄り來ん、脇本の
浦にいなん空もなう、津浪あらば、此山陰の里に避
けなんとて暮たり、
廿七日、あしたより、午未くたりといふ風吹て空は晴れげ
なり、こゝなる瀧川のみもとに、三ンの瀧とて、い
とおもしろき瀑布あるてふ、そこの初しほもこゝろ
にかゝれば、よき日にいさなひいなんなと、棺のあ
るし目黒なにかしの語りぬ、かくて未のくたちなら
んか、地震の大に動りにふりて、軒庇かたふき、人
々外に逃まどひ泣叫ひ、やまうど老人の手をとり、
市龍の乳子を逆にかゝへ、うち敝れ、家にはかみし
たる酒こほれ、瓶子小鉢の棚より落まろひ、扨割け
梁おつる音、たゝすめはふりたをれ、軒端の山くづ
れ落るなど、命こゝに死なんと樹にすがり、竹の林
にのがれて、やゝふりをさまれば、みな〓堆こやしつちの上に
戸板なとをしきわたし假館作るに、又いくたひとし
らすふりぬ、
廿八日、きのふのことに、日にいくたひといふ事な
う、たゝふりにふり鳴リとよめきて、夜もすがら、
めもあはて明たり、
廿九日、尚ふり止事なし、人の來て語るを聞は、村
はしの屋はこと/\に敝れぬし、あるはかたふき、
身もそこなひしなと、いかなる事にや、世はこひち
の海とやならん、村々は残りすくなうみなふしにふ
したり、脇本舟越氏なとの屋みなひし/\とふして、
かゝるあすりを前郷とて南の浦分てつよけん、北べ
の浦は、地震のふらぬかたありとか、中石、高屋、
橋本、谷地、石神なと、ふりこぼれたりなとかたり、
この村はわきて動りのつよからず、ところ/\、に
て死したる人の數しらすゝからくして命いきたるも、
あし手そこなひ、馬なとは腹さけ、四支折れて、死
たるありさま見るにしのびず、なか/\の世のさは
き也、傳へ聞、鴨の連〓のかいのこせる世のありさ
まを見るに、文暦の大地震おもひやられて、身の毛
もいやだちて見るこゝちがるに、出羽の國山本の郡、
能代の浦の元禄七年年戌の地震の事は、里鸎の書ける
日陰艸も見つゝ、氣も心も消へはつるおもひせしを、
それにいやまさりて文化のはしめ六月のころほひ、
鳥海の御嶽大に燃へくづれて、名だゝる象滷の浦も
ふり埋れ、潮起の家居たをれふし、人もあまたそこ
なひしなと聞つゝ、魂身にそはぬおもひせしを、こ
たひ目の前に、しがかゝるありさま、人のなけきを
見る/\、世の中うとましきやうおほへたり、こは
寒風は石山にして、その石きはめて青黒の色にして
〓礬の氣あり、妙見山の温泉も味ひ鹹く、緑礬すで
に出て、𦾔もと温泉め澤とも、皆青礬の色なる石多し、
さりけれは、緑礬つちの中にむし涌なんとほりして、
地のゆるぎふりたらんかし、寒風の塔の峯のあたり
はつきしつみ、おちくほになりぬと見ゆ、妙見山の
温泉は止りて笠矢の﨑にいやましに涌づるなと人の
語りき、なへていまたふりもをやまず、假館のみな
栖居して田畠の小さもよそに、まち人は飢につかれ
ぬるほどに、奈夜なにがしといふもの米あまたをほ
どこし、公のおほんめくみすくなからすして、やゝ
かんな月にもなりぬれと、いまたなへのふりもをや
まさりけり、寒風の山神に楚堵婆建て、地震に死た
るもののなきたま祭りありき、
二十五日○十月ふたゝび渋川○瀬川の瀧の頭ちふ處見に
至る、事は雄鹿の金風にもしるしたれど、こたひの
地震のさはぎに水のいと多く涌きまさりてあやしか
りき、此水にしたがひて谷地中の浦に出たり、
二十八日、四方の空うちしぐるゝに、中石〓〓してふ村の
ひんかしなる國獅子といふ小山あり、此あたりの人
地震に怖てこの山にみなかり宿作りて避れたりとい
へり、その麓にある清宗山洞昌寺のあるし俊山法樹
のもとをとてとふらへば、こたひ此寺もなへにふり
こぼされて、砌にさゝやかなる假庵作りてこれにす
めり、師はたはやきぶりのたかうたをながめて、そ
の名を東湖となんいへり、
出典 増訂大日本地震史料 第3巻
ページ 191
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒