西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J0101092 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1681/06/26 |
和暦 | 延宝九年五月十一日 |
綱文 | 李朝肅宗七年五月癸亥(西暦一六八一、六、二六、)朝鮮京畿道廣州、江原道地震ヒ、地鳴雷ノ如ク、墻壁頽レ、屋瓦墜チ、詣所ノ岩石崩落ス、裏陽ニ於テハ海水震蕩スルコト拂フガ如ク、府東ノ海水退キ、海底露出スルコト百餘歩、コノ後江陵裏陽三陟蔚珍平海旌善等地震フコト十餘次、コノ時ハ道皆震フ、 |
書名 | 〔李朝實録〕 |
本文 |
[未校訂]癸亥、京畿廣州地震、江原道地震、聲如雷、墻壁頽〓、屋瓦瓢落、裏陽海水震蕩如拂、雪岳山神興寺及繼祖窟巨巖倶崩頽、三陟府西頭陀山層巖、自古稱以動石者盡崩、府東凌波臺水中十餘丈、石中折、海中爲潮退之状、平日水滿處、露出百餘歩、或五六十歩、平昌旌善亦有山岳掀動巖石墜落之變、是後江陵裏陽三陟蔚珍平海旌善等地動殆十餘次、是時八道皆震、
|
出典 | 増訂大日本地震史料 第1巻 |
ページ | 889 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒