Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00006753
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1596/09/05
和暦 文禄五年閏七月十三日
綱文 文禄五年閏七月十三日(西暦 1596,9,5)
書名 〔藤林年表〕
本文
文禄五年丙甲、慶長、改元、
一、閏七月十二日夜子刻京都伏見大地震土裂テ水湧出大厦巨宅及民屋倒レ破レ死スル者其数ヲ知ス洛陽大仏殿崩レ仏像モ破壊ス伏見城中殿舎倒レ崩ル女中数多横死ス秀吉殿中ニ在ストイヘトモ此難ヲ避テ恙ナシ公ノ館門楼破倒ストイヘ共奴婢ノ輩マテ一人モ怪俄ナシ御奥ノ長局震崩ル此時 景勝公ノ簾中菊姫長局ノ出ロノ梁ヲ御抱被成女中共出ヨ/\ト御声ヲカケラレ皆々出済御抱被成候御手ヲ放サルゝト其侭長局倒ル誠ニ大力量ヲ諸人始テ見上奉ル流石武田信玄ノ御女ナリト賞歎ス常ニハ一向御力ヲ出サセ給ハストナリ
但甲州ヨリ菊姫様御入輿ノ砌御夫婦様ニテ囲碁ヲ御慰アリシ時 公悪キ手ヲ御打ナサレ御ミセ被成様ニ被 仰ケレ共御承引ナク兎角シテ碁盤ノ足ヲ菊姫様左ノ御手ニテ御持チ除ケナサル片手ニテ軽々ト御持ヲ 公甚タ御心ニ込ラレ夫ヨリ何ノ御慰コト等無之自然ト御中御睦マシカラス夫サヘ御力量見ヘタルニ此度ノ御仕業大力士ト謂フヘシ
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒