法華寺
旧記云法華寺再興者北京嵯峨堪空上人云々其後西大寺興正菩薩修覆其後破壊堂一宇塔一基残大破之後慶長六年九月為御母堂豊臣秀吉公御建立奉行片桐東市正此事護持銘
(中略)
一、中興再造の伽藍焼失漸く東塔、金堂、講堂、鐘楼はじめ相残ル金堂ハ百余年以前の大地震ニくつれ中尊の釈迦如来御くしはじめ残り今ニあり
(中略)
右元禄第十一戊寅ノ年九月廿六日米倉丹後守昌尹南都巡見之時分自法華寺殿捧之趣也
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J00006742 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1596/09/05 |
和暦 | 文禄五年閏七月十三日 |
綱文 | 文禄五年閏七月十三日(西暦 1596,9,5) |
書名 | 〔大和名勝志〕○大和古寺大観 |
本文 |
法華寺
旧記云法華寺再興者北京嵯峨堪空上人云々其後西大寺興正菩薩修覆其後破壊堂一宇塔一基残大破之後慶長六年九月為御母堂豊臣秀吉公御建立奉行片桐東市正此事護持銘 (中略) 一、中興再造の伽藍焼失漸く東塔、金堂、講堂、鐘楼はじめ相残ル金堂ハ百余年以前の大地震ニくつれ中尊の釈迦如来御くしはじめ残り今ニあり (中略) 右元禄第十一戊寅ノ年九月廿六日米倉丹後守昌尹南都巡見之時分自法華寺殿捧之趣也 |
出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース |
ページ | |
備考 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 奈良 |
市区町村 | 奈良【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.004秒