Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00005979
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1586/01/18
和暦 天正十三年十一月二十九日
綱文 天正十三年十一月二十九日(西暦 1586,1,18)
書名 〔外宮遷宮召立記〕
本文
同十一月廿九日之宵、亥、刻、大地震 人悉ク去家ヲ走逃子刻又弥大地震動ス。人屋数多破損。人数多亡ス。翌日ノ卯辰ノ刻マテ不静。病スル悩者不知数ヲ。巳ノ刻又地震ス。其日晦日ハ晩マテ遂ニ不止。夜ヲカケテ夜半マテ十余度震ス。丑之刻ニ一昨日ノ如クニ家モクタケ大地モヒヽク程大地震。男女又走逃テ大道ニ坐。而夜ヲ明ス。七ノ鼓打テ後又両三度ソレハユリ直ス程ニテサノミ不鳴。六過テ又ユラ/\ト一両度也。十二月二日三日打続地震ス。三日已後同廿五日マテ日夜震ス。其間荒ユリ三度。其他ハ少ツヽ也前代未聞云々。次ノ日廿六日ヨリ又ユリツヽケ臘月卅日マテ少ツヽユル。廿九日夜夕二度卅日寅ノ一点ニ一度ユル也。天正十四年正月廿日時分マテ時々少地震。二月十日乙亥鍬山神事夕少地震。同十一日朝、卯之、刻、大地震。同夕戌亥之間少地震。同廿日少地震。同廿一日昧爽少震同平且寅ノ刻大地震
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒