Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00005795
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1586/01/18
和暦 天正十三年十一月二十九日
綱文 天正十三年十一月二十九日(西暦 1586,1,18)
書名 〔野史〕
本文
(別名、大日本野史 日本野史 紀伝体の歴史書 飯田忠彦編著 嘉永5年(一八五二)成立)
天正十三年
十一月二十九日。乙丑。地大震。(補任、梵舜日記、残太平記、分類、作十月)畿内及東海東山北陸三道尤甚。地裂水湧。人家毀陥。死者亡算。迄明年春。地動不遏。(豊鑑、補任)丙寅晦。雷。(梵舜日記)十二月六日壬午。内裏仙院南門上梁。(紀事、附録、梵舜日記)是歳。大餓。疫行。餓相望。民茹草根。(逸史)
天正十四年丙戌。春正月三日己亥。地震。四目庚子。又震。八日甲辰。又震。十五日辛亥。大雷。二月八日癸酉。地震。迄三月数動。夏四月九日甲戌。又震。二十九日甲午。賀茂社司就前田玄以奏。神田耗減。資給不足。不能修競馬。及聞。殊詔賜供御田二十斛。以充競馬用度。六月二十三日丁亥。地震。二十四日戊子。又震
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.002秒