Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00005343
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1546/06/30
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1546/06/30
和暦
綱文 李朝明宗元年五月戊寅(西暦 1546,6,30)
書名 〔李朝実録〕
本文
京師地震、自東而西、良久乃止、其始也声如微雷、方其震也、屋宇皆動、墻壁振落、申時又震、
黄海道牛峰兎山京畿坡州広州楊州漣州加平朔寧長湍麻田仁川高陽江華通津陽川竹山振威衿川積城富平利川水原安城永平抱川陰竹金浦交河忠清道稷山洪州鎮川#川平沢忠州地震、平安道博川江西竜岡鉄山陽徳再度地震、人家揺動、牛馬驚走、、○中、略、成川孟山雲山亀城竜川理山渭原安州郭山三和寧遠甑山江東慈山順安价川順川永柔殷山三登徳川咸従粛川祥原地震、仍陥没者四処、咸鏡道永興洪原安辺徳源文川高原、大雨地震、江原道江陵旌善襄陽横城通川春川淮陽杆城歙谷鉄原伊川原州狼川平康金城楊口金化安峡高城地震、川渠動盪、
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.002秒