Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00005063
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1510/09/11
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1510/09/21
和暦 永正七年八月八日
綱文 永正七年八月八日(西暦 1510,9,21)
書名 〔寺社大観〕
本文
定光寺(チャウクワウ)東春日井郡品野町
(中略)
三本堂(方五間、重層、上層仮屋根切妻造、柿葺)は明慶二年の再建に係り、永正七年、震災に大破、天文三年、修理再建せられしものにして、後世、上層の斗#以上を撤却し、仮屋根を架せしを以て、外観の美を損せしも、其他は当初のまゝにして室町中期の優秀なる様式を示す。殊に須弥壇勾欄の端に、#形を刻めるは注目すべき手法なり。
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒