文明戊戌、八月十有七日、随竜雲老師、東将赴大隅州、解纜之次作是詩、
客裏秋深出国都 西風吹送海東桴
飄々此去知何処 路入大邦天一隅(中略)
十九日、歴七里原、西南有一島、日向、文明丙申秋、火起焚島、煙雲簇也、塵灰散也、青芽之地、忽変白沙堆、滄桑之嘆、不克蔑干懐、作是詩
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J00004437 |
西暦(綱文) (ユリウス暦) |
1476/09/29 |
西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦) |
1476/10/08 |
和暦 | 文明八年九月十二日 |
綱文 | 文明八年九月十二日(西暦 1476,10,8) |
書名 | 〔島隠漁唱〕○続群書類従 |
本文 |
文明戊戌、八月十有七日、随竜雲老師、東将赴大隅州、解纜之次作是詩、
客裏秋深出国都 西風吹送海東桴 飄々此去知何処 路入大邦天一隅(中略) 十九日、歴七里原、西南有一島、日向、文明丙申秋、火起焚島、煙雲簇也、塵灰散也、青芽之地、忽変白沙堆、滄桑之嘆、不克蔑干懐、作是詩 |
出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース |
ページ | |
備考 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.003秒