一臨時御祈祷事 応永二年、乙、亥、六月十二日、武内社鳴動、同御殿エ鳴動云々、然間自七月二日至ニ四日、三ケ日之間、於座不冷壇所、一万部仁王経転読在之、人数三十五人、、加脇堂供、僧十人定、一人別毎日九十六部宛、、補闕分、在之、、
一臨時御祈祷事
去一日相隔、自執行方可相触者也、若当日タラハ其日不参也共、過番不可懃、注旧記者也、
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J00003694 |
西暦(綱文) (ユリウス暦) |
1395/06/29 |
西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦) |
1395/07/07 |
和暦 | 応永二年六月十二日 |
綱文 | 応永二年六月十二日(西暦 1395,7,7) |
書名 | 〔鶴岡事書日記〕 |
本文 |
一臨時御祈祷事 応永二年、乙、亥、六月十二日、武内社鳴動、同御殿エ鳴動云々、然間自七月二日至ニ四日、三ケ日之間、於座不冷壇所、一万部仁王経転読在之、人数三十五人、、加脇堂供、僧十人定、一人別毎日九十六部宛、、補闕分、在之、、
一臨時御祈祷事 去一日相隔、自執行方可相触者也、若当日タラハ其日不参也共、過番不可懃、注旧記者也、 |
出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース |
ページ | |
備考 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒