Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00003449
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1361/07/26
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1361/08/03
和暦 康安元年六月二十四日
綱文 康安元年六月二十四日(西暦 1361,8,3)
書名 〔太平記〕
本文
南方ニハ此大地震ニ、諸国七道ノ大伽藍共ノ破タル体ヲ聞ニ、天王寺ノ金堂程崩レタル堂舎ハナク、紀州ノ山々程裂タル地モナケレバ、是外ノ表示ニハ非ジト御慎有テ、様々ノ御祈共ヲ始ラル。則般若寺円海上人勅ヲ承テ、天王寺ノ金堂ヲ作ラレケルニ、希代ノ奇特共多カリケリ。先大厦高堂ノ構ナレバ、安芸・周防・紀伊国ノ杣山ヨリ、大木ヲ取ンズル事、一二年ノ間ニハ難道行覚エケルニ、二人シテ抱キ廻ス程ナル桧木ノ柱、六七丈ナルカブキ三百本、何クヨリ来ル共不知、難波ノ浦ニ流寄テ、塩ノ干潟ニゾ留リケル。暫クハ主アル材木ニテゾ在ラント、尋クル人ヲ待レケレ共、求クル人モ無リケレバ、サテハ天竜八部ノ人力ヲ助給ニテゾ有ラントテ、虹ノ梁・鳳ノ甍、品々ニ是ヲゾ用ヒケル。又柱立已ニ訖、棟木ヲ上ントシケルニ、#巻ノ縄ニ信濃皮ムキ千束入ベシト、番匠麁色ヲ出セリ。輙ク何尋出物ナラネバ、上人信濃国ヘ下テ、便宜ノ人ニ勧進セニト企給ケル処ニ、難波堀江ノ汀ニ、死蛇ノ如クナル物流寄タリ。何ヤラント近付見レバ、信濃皮ムキニテ打タル大綱、太サ二尺長サ三十丈ナルガ、十六筋マデ、水泡ニ連テゾ寄タリケル。上人不斜悦テ、軈テクルマキノ綱ニ用ヒラル。是第一ノ奇特也トテ、所用ノ後ハ、此綱ヲ宝蔵ニゾ収メ給ヒケル。又三百余人有ケル番匠ノ中ニ、肉食ヲ止メ、酒ヲ呑ヌ番匠アマタアリ。上人怪ク思給ヒテ、是ガスル業ヲ見給ニ、一人ノスル業、余ノ番匠十人ニモ過タリ。サレバコソ直人ニテハ無リケレトク覚シテ、弥怪シクオボシテ、日暮テ帰ルヲ見送リ給ヘバ、何クヘ行共不見。カキ消ス様ニ失ニケリ。其数二十八人有ツルハ、何様千手観音ノ御眷属二十八部衆ニテゾ御坐スラント、皆人信仰ノ手ヲ合ス。サレバ造営日アラズシテ、寄麗金銀ヲ鏤タリ。霊仏ノ威光、上人ノ陰徳、函蓋共ニ相応シテ、寄特ナリシ事共也。
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒