西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J00001734 |
西暦(綱文) (ユリウス暦) |
1092/09/07 |
西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦) |
1092/09/13 |
和暦 | 寛治六年八月三日 |
綱文 | 寛治六年八月三日(西暦 1092,9,13) |
書名 | 〔越後国式内神社考証〕 / 〔越佐史料一〕 |
本文 |
船江神社 蒲原郡赤塚駅ヨリ五六町北方、小高キ丘ニ船江神明ト称スル小祠アリ、其社人ノ話ニ、此社往古ハ本社・幣殿・拝殿・神楽殿等モアリシ山ナレド、中古衰微シテ、アマタ星霜ヲ経ル間ニ頽破ニ及ビ、安永ノ度、仮ニ小祠ヲ造営セシマヽナリト雖、其社地松柏ノ老樹森々ト茂リ、幾百年ノ古跡トモ知ベカラズ、社前ニ御手洗ト唱フル長サ四百間余、幅七八十歩ノ池アリ、赤塚村ハモト飛田荘小吉中浜郷トテ、往昔ハ入江ノ港ニテ着船場故、船江神明鎮守神ニ坐マシテ、民家悉ク其メグリニアリシヲ、寛治年間、地震大津浪ニテ、寺泊辺ヨリ角田浜新潟辺マデスベテ変地セシ砌、赤塚村民家モ、当今ノ地ニ転居シテ、船江神明ト民家ト遥ニ隔レル故、居村ノ伊邪那岐社自然鎮守神ノ如クニナリ、後吉田家ヨリ赤塚神社号ノ許可ヲ得テ氏神ト致シ候(後略)
|
出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース |
ページ | |
備考 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 新潟 |
市区町村 |
検索時間: 0.002秒