Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00001447
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
0976/07/17
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
0976/07/22
和暦 天延四年六月十八日
綱文 天延四年六月十八日(西暦 976,7,22)
書名 〔扶桑略記〕○新訂増補国史大系
本文
十八日、申時有大地震、内裏築垣頽、天下舎屋、京洛築垣、皆以頽落、主上為遷幸堀河太政大臣家、立数百工部令修理間、四面築垣忽倒、打殺工卅余人、堀出十八人、又御読経請僧童子等被圧殺、崇福寺法華堂南方頽入谷底、時守堂僧千聖同入谷死、鐘堂顛倒、弥勒堂上岸崩落、居堂上一大石落、打損乾角、又近江国分寺大門倒、二王悉砕損、国府庁並雑屋卅余宇顛倒、関寺大仏悉砕損、腰上巳無矣、其後一両日間、頻震不止、
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒