己酉、勅、去年秋稼不棯、諸国告飢、今茲疫旱相起、仍人物夭折、加以往々火災、民或失所、宜令五畿内・七道諸国、一七箇日、転読経王、転禍為福、仰五畿内諸国、奉転読大般若・金剛般若経、修善之間、禁制殺生、
庚戌、(中略)令ト筮亢旱干於内裏、伊豆国神為崇、
癸丑、伊豆国言上、三島神・伊古奈比#神二前預名神、此神塞深谷、摧高巌、平造之地二千町許、作神宮二院・池三処、神異之事不可勝計、
本記事、武者史料は、日本後記纂話より採録するも、本データベースは日本後紀刊本より採録(高橋)
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| ID | J00000489 |
| 西暦(綱文) (ユリウス暦) |
0832/99/99 |
| 西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦) |
0832/99/99 |
| 和暦 | 天長九年 |
| 綱文 | 天長九年(西暦 832) |
| 書名 | 〔続日本後紀〕○新訂増補国史大系 |
| 本文 |
己酉、勅、去年秋稼不棯、諸国告飢、今茲疫旱相起、仍人物夭折、加以往々火災、民或失所、宜令五畿内・七道諸国、一七箇日、転読経王、転禍為福、仰五畿内諸国、奉転読大般若・金剛般若経、修善之間、禁制殺生、
庚戌、(中略)令ト筮亢旱干於内裏、伊豆国神為崇、 癸丑、伊豆国言上、三島神・伊古奈比#神二前預名神、此神塞深谷、摧高巌、平造之地二千町許、作神宮二院・池三処、神異之事不可勝計、 本記事、武者史料は、日本後記纂話より採録するも、本データベースは日本後紀刊本より採録(高橋) |
| 出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース |
| ページ | |
| 備考 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
| 都道府県 | |
| 市区町村 |
検索時間: 0.003秒