天元五年(平安中期)五月二十八日正四位上左中弁兼備後権守藤原兼忠、左大史正六位上牟久宿弥忠陳(つら)の記録に
「聖武天皇天平二十年将異賊来襲西海。于時十一月十一日夜敦賀地震動而、久志川浜辺数千緑松忽然出現、翠色高聳白鷺群集于樹上為白旗之翻相」
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| ID | J00000276 |
| 西暦(綱文) (ユリウス暦) |
0748/12/05 |
| 西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦) |
0748/12/09 |
| 和暦 | 天平二十年十一月十一日 |
| 綱文 | 天平二十年十一月十一日(西暦 748,12,9) |
| 書名 | 〔気比神宮社記七〕 |
| 本文 |
天元五年(平安中期)五月二十八日正四位上左中弁兼備後権守藤原兼忠、左大史正六位上牟久宿弥忠陳(つら)の記録に
「聖武天皇天平二十年将異賊来襲西海。于時十一月十一日夜敦賀地震動而、久志川浜辺数千緑松忽然出現、翠色高聳白鷺群集于樹上為白旗之翻相」 |
| 出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース |
| ページ | |
| 備考 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
| 都道府県 | |
| 市区町村 |
検索時間: 0.001秒