十日戌 晴美日、朝地震、昼比夕三度地しん
○本史料は、儒学者・詩人の服部南郭(一六八三~一七五九)の日記である。南郭は芙蕖館とも号した。服部家は、初代南郭が元禄九年(一六九六)に江戸に出て以来、五代元済まで江戸にあった。
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | H00010424 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1858/04/23 |
和暦 | 安政五年三月十日 |
綱文 | 1858年信濃大町地震(安政五年三月十日) |
書名 | 〔芙蕖館日記 五十八〕 |
本文 |
十日戌 晴美日、朝地震、昼比夕三度地しん
○本史料は、儒学者・詩人の服部南郭(一六八三~一七五九)の日記である。南郭は芙蕖館とも号した。服部家は、初代南郭が元禄九年(一六九六)に江戸に出て以来、五代元済まで江戸にあった。 |
出典 | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒